●PTA会長が楽しくなる本は、こんな内容です。
第一章 PTA会長は楽しい |
1.PTA会長4年間の思い出 |
・うれしかった最後の卒業式あいさつ ・卒業生からのうれしい手紙 |
2.もっとうれしい、可愛いこどもたちとのふれあい |
・子ども達が顔を覚えてくれる ・飛びついてくる子ども達 ・卒業生たちとハイタッチ |
3.PTAのお母さんたちとの交流 |
・卒業式で手を振るママたち ・飲み会に誘うママたち |
4.愛すべき先生たち |
・強くて、しっかり者の先生たち ・先生たちと仲良くする方法 ・PTA会長を辞めないで! |
|
第二章 PTA会長の役割 |
1.後継者作り 2.重大さを認識する 3.子どもの立場になって考える 4.女性崇拝 |
5.先生たちを応援する ・PTA会長の役割まとめ |
|
第三章 PTAの実際 |
1.組織 2.実行委員会 3.各実行委員会の年間役割 |
4.役員会の年間役割 5.PTA会長の年間役割 |
|
第四章 PTA会長の実務 |
1.PTAの運営 2.役員会で学校の考えを理解 3.PTA会長の考えを反映させる |
4.学校行事への参加 5.地域の他校との連携 6.地域の自治会や団体との交流 |
7.PTA会長のリーダーシップ 8.保護者との一体感を持つ |
9.教職員の理解者 10.学校運営の潤滑油 |
|
第五章 PTA活動の問題点と対処方法 |
1.時間がとれなくて出席できない 2.PTAの仕組みがよく分からない |
3.役員会・実行委員会の委員さんたちとうまくいかない 4.PTA委員のなり手がいなくて消滅しそう |
4.PTA会長のなり手がいない 5.学校との意見が違いとまどう |
6.PTAは自由参加だと入会しない保護者がいる 7.PTAを改革したい |
|
第六章 PTA会長のあいさつ |
1.あいさつがうまくなる方法 2.うまいあいさつとは 3.あがり症の場合 |
4.スラスラとあいさつする方法 |
5.あいさつの例 |
・入学式のあいさつ ・運動会のあいさつ ・卒業式のあいさつ |
・PTA総会のあいさつ ・周年行事のあいさつ
|